Essex Furukawa、埋め立て廃棄物ゼロに関する初期調査結果を発表

2021年9月10日

サステナブルな未来への道を歩み続けることは、 Essex Furukawa マグネットワイヤの焦点であり続けます。 グリーンプロダクションを洗練させる取り組みには、マグネットワイヤ工場、金属加工施設、化学処理拠点全体での埋立処分ゼロの達成が含まれます。 また、4月にCEOのブライアン・キムが打ち出した 「ビジョン2030 」計画の主要な取り組みの一つでもあります。

過去数か月の間に、埋 立地への廃棄物ゼロ 評価がすべての Essex Furukawa 拠点で実施され、その結果は北米の3つの拠点として有望でした。ヨーロッパの3つの拠点すべて、および中国と日本のオペレーションは、埋め立て地への廃棄物ゼロとして認定されています。

工場が「埋め立て廃棄物ゼロ」を達成するためには、工場から排出されるすべての廃棄物の98%以上が埋め立てられないようにする必要があります。また、これには下流で廃棄物を受け入れる資材管理組織における廃棄物も含まれます。

「全世界の拠点で埋め立て廃棄物ゼロを達成することは、常に野心的ではあるが達成可能な目標である」と、持続可能性プロジェクトマネジャーのオースチン・ロビンソン氏は述べています。「この評価のためにビジネスリーダーや工場長との共同作業を始めたとき、ベースラインがどこにあるのか、埋め立て廃棄物ゼロを達成するためにどのような作業が必要なのかは未知数でした」

「私たちの多くの場所が、この目標に向けて進んでいることを知ったとき、私たちは興奮しました。私たちは、改善すべき領域を特定できたことに興奮し、勇気づけられました」

この評価は、持続可能性コンサルティング機関がEssex Furukawaと共同で行ったもので、その結果は以下の通りです。

北米では、3つの拠点で「埋め立て廃棄物ゼロ」の認証を受けることができました。

  • フランクリン(インディアナ州)のマグネットワイヤ工場では、すでに100%の転換率を達成しています。つまり、転換できる廃棄物はゼロです。
  • トレオン(メキシコ)のマグネットワイヤ工場の評価は99%で、残りの1%の廃棄物が埋立てられていました。この残りの1%に関して、これを転換して解消するための複数の提案がなされました。
  • フォートウェイン(インディアナ州)の化学処理施設では98%のスコアを獲得し、1.64%の廃棄物を近隣の場所でエネルギーに変換することを検討しています。

北米の他の工場では、フォートウェイン(インディアナ州)とシムコー(カナダ)の2つのマグネットワイヤ工場が、それぞれ97%と96%の転換率でしきい値をギリギリでクリアできませんでした。フォートウェイン工場では、その廃棄物が見落としによるものであり、プラント管理プロセスの改善によって解決可能であることが示されました。シムコー工場では、誤って埋め立てられている廃棄物のうち1%が今後回収可能であり、さらに2%が緩和・削減のために利用可能であると確認されました

コロンビアシティ(インディアナ州)にある金属加工センターの評価は90%で、転換できる廃棄物は8%に上ることが確認されました。最後に、フランクリン(テネシー州)にあるマグネットワイヤ工場は、「埋め立て廃棄物ゼロ」の評価が83%に留まりました。工場廃棄物のうち14%が排水であることがわかり、現在、その廃棄物を是正するための調査が行われています。

ヨーロッパでは、3つの拠点すべてが、「埋め立て廃棄物ゼロ」の認定を受けました。

  • ズレニャニン(セルビア)とブラムシェ(ドイツ)の拠点は、100%の転換率と判定されました。
  • バッド・アロルセン(ドイツ)は98%で、1.47%の廃棄物が下流の廃棄物管理によって生成され、99%以上に達するまで改善できました。

分析できたアジア太平洋地域の市場では、「埋め立て廃棄物ゼロ」と、判定されました。マレーシアの2つの工場では、Covid-19の影響により分析が遅れています。

  • 三重(日本)工場の転換率、は100%という結果が返ってきました。
  • 蘇州(中国)は99%の転換率と分析されました。残り1%のうち、ほぼすべてが生鮮廃棄物であり、コンポスト化の開始が推奨されました。

「Essex Furukawaは、持続可能性に対して全体的なアプローチを採用しています」と、キム氏は言います。

「私たちは、ビジョン2030に向けた進捗状況に関して透明性を担保します。それには、成功例を強調することと、改善すべき点を指摘することが含まれます。

「私たちは、すでに埋め立て廃棄物ゼロを達成している拠点を誇りに思っています。また、現在必要な転換率に達していない拠点に対しては、次のステップを準備しています」



直接お問い合わせください。

同じプロジェクトは1つとしてなく、すべての用途が簡単に応えられる仕様であるとは限りません。お客様が抱える課題を解決するための提案をいたします。